トップページ > ストレッチ基礎知識一覧 > ストレッチ基礎知識

カバー画像 基礎知識×ストレッチ

会社でできるこっそりセルフストレッチ


こんにちは!

『ごきげんストレッチ』の玉生(たまの)かおりです。

今日は、会社でできる「ごきげんセルフストレッチ」を紹介します!

まずは、こちら(o^-‘)b

1

あの、会社で、やりにくい、感じが、しま、すが。。。

私もそう思ったのですが(o^-‘)b

お客様が、「会社のト〇レでやります!」

と、おっしゃったものですから、なるほど!と。

その後も「会社でやっています!」と報告を頂いていますので、
トイ〇でのセルフストレッチは可能かと思います、はい。

このストレッチは、腰痛のお客様におすすめしています。


腰痛関連筋の一つである、「腰方形筋」がよくストレッチされて気持ちE!ですよ。

腰方形筋をイメージしてストレッチしてください。

2

側屈でのびる筋肉なので、側屈を深めるストレッチを考えてみました。

1

セット方法は、
足をそろえて、壁から50㎝ほど離れて立ちます。

写真は、右腰のストレッチです。

右手で壁にタッチしてから、
左手で左骨盤を真横(まよこ)に押し込むと!

右腰がぐいんとストレッチされ、うーん、よくのびる!

(骨盤を押し込まないとストレッチ感がないのでご注意ください。ウェスト部分を押し込む方が時々いらっしゃいますが、お間違えのないように(o^-‘)b)

矢印の方向に押し込んでください。

反対側もどうぞ〜

左右どちらか、硬いな〜、
と感じる方を重点的にストレッチしてくださいね。



さて、お次は、

デスクの下でこっそりできるストレッチです!


ストレッチ部位は、前脛骨筋、すねの筋肉です。

前脛骨筋

3

セット方法を説明していきましょう。
(注: 「足」とは靴をはく部分、「脚」はそれ以外のいわゆる「あし」を意味します。)

まずは、左あし(足&脚)を「バナナあし」にします。

4

そして、右足で左の足裏をむぎゅーっと踏み込みます。

5

むにゅーっ、ぐにゅーっと踏んでいくと前脛骨筋がのびるのびる!(^^)!

ツボの多い足裏の刺激にもなります。

上体を前傾させて体重をかけてもよいですよ(o^-‘)b

6

ふくらはぎがつってしまったときの対処法はこちら。

7

ところで、

なぜ前脛骨筋ストレッチなのでしょうか?


長時間のデスクワークが続き、
静脈血が心臓にもどりにくくなると夕方脚がむくんできます。

むくむのは、前脛骨筋の裏のふくらはぎです。

では、ふくらはぎのストレッチをした方がいいのでは?

はい、ふくらはぎストレッチは、
デスクの下では少し難しいのです(;・∀・)

そして、筋肉は、表と裏のセットで硬くなる性質があります。

セッション中に頻繁にふくらはぎ部分がつるお客様への対処法を考えていたときのこと、
最初の方で(つる前に)前脛骨筋のストレッチをしてみたらよいかも?

と考えて実践してみますと、
ふくらはぎがつらなくなりました!(^^)!

なぜ?

前脛骨筋のストレッチを行うと、
同時にふくらはぎ部分を縮めることになります。

筋肉は、ストレッチしても伸びますが、
あえて縮めてから解放することで血液がざぁっと流れる性質があります。

ですから、前脛骨筋ストレッチは、
ふくらはぎの血流を促す効果があるわけです。

もちろん、前脛骨筋そのものが硬い人にはダイレクトにストレッチになります。

前脛骨筋は、スリッパを落とさないようにする働き、
つまり、つま先をすねに近づける働きのある筋肉ですが、

意外と疲れているものです。

ちなみに、この筋肉が機能しなくなると、
つま先が下向きになり、ちょっとした段差につまづくようになってしまいます。

何かとトラブルの多い脚ですが、
オフィスでこっそりストレッチしてしまいましょう!

今日もアクティブ、ポジティブ、ごきげんで、
あらゆる機会をとらえて!

LET’S STRETCH!


2015.6.12
玉生さんプロフィール
DRT整体
「アゲイン」 代表
パーソナルトレーナー
伊藤かおり

武道好きのスポーツ嫌い。
法政大学法学部卒業後、法律事務所、不動産会社法務
部、法律関連の翻訳など法律系の仕事に従事。

在宅翻訳者のオタクだった頃に武道にはまり、
無理なトレーニングがたたり重度の腰痛を患う。
中国整体、接骨院、鍼灸、カイロプラクティックなど
各種の治療院を渡り歩くが、なかなか完治せず。
自力整体、ストレッチ、気功、ヨガなど、自力で腰痛を治す方法を 模索し、数々のストレッチ方法を身につける。

その後、都内のストレッチスクール(2か所)で学び、
ストレッチ専門店にて勤務。
2012年6月プライベートストレッチ教室を開始。
2013年7月新大久保に教室を移転し、現在に至る。
都内介護予防教室の講師としても活躍。

資格・活動:
日本DRT協会認定マスターインストラクター
マッサージセラピスト
日本予防医学療術協会認定ヨガインストラクター
IHTA認定1級ヨガインストラクター
新宿未来創造財団レガス新宿スポーツ登録講師
日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
極真空手 茶帯
松濤館空手 黒帯

情報

玉野さま2



■DRT整体アゲイン HP
http://drt-again.com

↑ページの先頭へ