トップページ > 体質改善×ストレッチ一覧 > 体質改善×ストレッチ

main-image_taishitsu

顎関節症はこわくない!(改善トレーニング付き)

ストレッチナビ 顎関節コラム

 

こんにちは!
 
ボディコンディショニング・アゲインのKaoriです!

 

今回は、ストレッチナビのデスクから、顎関節症について執筆して頂けませんか?

とリクエストを頂きました。

「顎関節症」の検索数がとても多いみたいなんです。

そういうわけで、顎関節症について、私の知見を紹介していきますヾ(@°▽°@)ノ

 

今回のお題「顎関節症とは?」

顎関節症かな?と思ったときに最初に行くところは、歯科医院や大学病院かと思います。

ここで問題解決できていれば悩みは深くならないのかもしれません。。。

今回は、歯科的なかみ合わせ云々の角度ではなくて、

顎関節症って筋肉的・関節的にどうゆう状態になっているの?

という視点からお届けしたいと思います。

 

顎関節症の原因は、「ストレス」とも言われていますが、

ストレスが引き金になっているにしても、直接的な原因は、「片噛み(かたがみ)の癖」と「くいしばり」です。

片噛みの癖とは、左だけ、とか、右だけ、で噛む癖のことです。

 

当店のお客様の中にも、

歯科治療中で噛みづらい歯があるとか、入れ歯にしてから噛みづらい、などが原因で片側だけで噛んでいる場合が多いように見受けます。

「右で噛まないと美味しくない。」といった意見もありました(*^.^*)

「くいしばり」や「歯ぎしり」は、本人には自覚がなくて、寝ている最中にしていることが多いようです。

奥歯が平(たいら)になっていることを歯科医院などで指摘される人は、歯ぎしりをしています。

歯ぎしり対策にマウスピースをすすめられることがあるかと思いますが、マウスピースを作っても、毎晩の装着が続かないようです。

前世での辛い体験が原因で歯ぎしりをしているケースについて聞いたことがありますが、

前世療法(ヒプノセラピー)はまだまだメジャーではない療法なので、歯ぎしり対策としてヒプノセラピーを受けてみようという選択肢はとりづらいかも、です。

私も興味はあるものの、尻込みしています(*^.^*)

 

まずは、顎関節症の軽症・中程度・重症と、かかわる筋肉・関節について説明していきます。

顎関節症にかかわる筋肉・関節は、3つ、

  1. 咬筋(こうきん)(文字どおり咬む筋肉です)
  2. 顎関節
  3. 舌骨下筋群(ぜっこつかきんぐん)(舌を動かす筋肉です)

の3つです。

【咬 筋】

image1

 

image2


【舌骨下筋群】(あごの下にあります。)


image3


咬筋、顎関節、舌骨下筋群を触診されて、

「咬筋だけが痛いです。」という場合は、まだ軽症です。

「咬筋と顎関節が痛いです。」という場合は、中程度です。

顎関節を触診されて「いたたたっ」と激痛が走る場合は、重症で、口を開けることも困難なステージです。

重症の人は、舌骨下筋群も痛がります。

顎関節症だけど、本人には自覚がないという場合もあります。

指摘を受けたら、片側での噛み癖がないか、早期にチェックしておくとよいですね。

さて、当店では、何人かのお客様の顎関節症がDRT(背骨調整)で改善しています。

背骨調整で顎関節症が改善?

ですか?

はい。

顎には触れずに?

ですか?

はい。


DRTでは、咬筋や舌骨下筋群のみならず、全身の筋肉が緩むので、

顎関節症の自覚がない人も、DRTを受けると知らないうちに顎関節症が改善していた、ということもあり得ます。

顎関節の痛みも、周囲の筋肉が緩むことで軽減していきます。

顎関節症の人は、当店で何度かDRTを受けているうちに、「そういえば、顎ががくがくならなくなっています。」といつの間にか、改善しているケースがあります。

歯科医院や大学病院でさじを投げられたが顎関節症もDRTで治った、という話はよく聞きます。

Why?

理由は、全身の筋肉が背骨を土台にして連動しているから、です。

患部だけをいじっていてはだめなのです。

次に、DRTとあわせて、ご本人にもできるトレーニングを紹介します。

自分でできる「トレーニングとは?」

口をまっすぐに開ける練習です(o^-‘)b

顎関節症の人は、口を開ける際、途中で左右どちらかに蛇行してから開ける習慣がついてしまっています。

これがクリック音の原因になります。

まずは、まっすぐに口を開ける際の指標を紹介します。

下図の「上唇小帯(じょうしんしょうたい)」と「舌唇小帯(かしんしょうたい)」の位置をざっくり頭に入れてください。

 

image4

 

image5

↑ 上唇小帯

唇をびろっとめくると、上唇小帯と下唇小帯が現れます。

上唇小帯と下唇小帯が合わさるように、口を閉じる練習をしましょう。


顎関節症が長い人は、口を閉じる途中でがくっと横にずれてしまうかと思いますが、

「上唇小帯と下唇小帯を合わせる」を目安に練習しているうちに、まっすぐ口を閉じることができるようになってきます。

顎関節症が改善されていくと、顔も整ってくるんですよ。

先ほど顎関節症の関連筋に咬筋があるとお伝えしましたが、

左右どちらかの咬筋が大きくなっていることが多々あります。

その場合、顔も左右非対称になっています。

左右対称の美しい顔として知られている女優をご存知ですか?

それは、

オードリーヘップバーンです!


image6

 

口角の高さが同じ、目の大きさが同じ、頬のスリムさも見事に左右同じ、ですね。

咬筋が左右どちらか大きくなってしまうと、鼻も片側に引っ張られてしまうのですが、

彼女の鼻は真ん中できれいに落ち着いています♪

顎関節症を治すと、このように、顔も整ってしまうという嬉しい副作用もついてきます。

鏡でご自分の顔をじっくり観察してみましょう。

見慣れていて気付かなったけれど、

よーく見ると左右非対称のパーツが見つけられるかもしれませんよ。

そうすると、自覚症状のない顎関節症である可能性が高いです。

ヘップバーンを目指して、顎関節症も早期に改善させましょう!

玉生さんプロフィール
DRT整体
「アゲイン」 代表
パーソナルトレーナー
伊藤かおり

武道好きのスポーツ嫌い。
法政大学法学部卒業後、法律事務所、不動産会社法務
部、法律関連の翻訳など法律系の仕事に従事。

在宅翻訳者のオタクだった頃に武道にはまり、
無理なトレーニングがたたり重度の腰痛を患う。
中国整体、接骨院、鍼灸、カイロプラクティックなど
各種の治療院を渡り歩くが、なかなか完治せず。
自力整体、ストレッチ、気功、ヨガなど、自力で腰痛を治す方法を 模索し、数々のストレッチ方法を身につける。

その後、都内のストレッチスクール(2か所)で学び、
ストレッチ専門店にて勤務。
2012年6月プライベートストレッチ教室を開始。
2013年7月新大久保に教室を移転し、現在に至る。
都内介護予防教室の講師としても活躍。

資格・活動:
日本DRT協会認定マスターインストラクター
マッサージセラピスト
日本予防医学療術協会認定ヨガインストラクター
IHTA認定1級ヨガインストラクター
新宿未来創造財団レガス新宿スポーツ登録講師
日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
極真空手 茶帯
松濤館空手 黒帯

情報

玉野さま2



■DRT整体アゲイン HP
http://drt-again.com

↑ページの先頭へ