トップページ > ストレッチ基礎知識一覧 > ストレッチ基礎知識

カバー画像 基礎知識×ストレッチ

四十肩・五十肩って何で起きるの?その理由を大公開!!


朝 ストレッチ1
よく四十肩五十肩と言われますが、はっきり言って明確な定義はありません。

40歳代や50歳代によく起こりうる肩関節の痛み(炎症)を指しています。

基本的には自然軽快、自然解消していくことが多いのですが、そうならない為の身体つくりと、そうなってしまった時の対処法が大切です。

四十肩や五十肩の原因としては様々あると言われますが、1番考えられる原因としては廃用性萎縮と言って、肩のインナーマッスル(回旋筋腱板)が「使われなさすぎ」で起こるのが原因と言われています。

なので一日中PCに向かっているデスクワークの方や運動があまり習慣化されていない方など、肩の筋肉が使われない状況におかれている方に多く見られます。

具体的な症状って?

朝 ストレッチ2
症状としては肩関節の違和感から始まり、急性的に痛みが出ることもありますし、だんだんと痛みが出てくることもあります。

それが進行し、ひどい場合は寝る時でも痛む夜間痛や動かさなくても痛む安静時痛が伴い、その後痛みは減っていきますが、次第に肩関節の可動域が狭くなっていき、肩関節の制限がかかっていきます。

ストレッチの最適なタイミングとしては、そうならない為の身体つくりと、痛みが少し減り肩関節の可動域が制限されてきた時です。

もちろん肩関節周囲の筋肉が柔らかければそれだけでもリスクは減るであろうし、そうなってしまった後はそのままにしてるだけでは肩こりの原因になったりすることもあります。

外側の大きい筋肉(アウターマッスル)が硬くなるとそれだけでもインナーマッスルは使われずらくなってしまい、四十肩や五十肩のリスクになってしまいます。

想像しずらいかもしれませんが、特に身体の前面の筋肉(大胸筋など)が硬くなってしまうと猫背などの原因にもなり、肩関節の動きが狭くなってしまいます。

またなかなか日常生活の中では少ない肩関節の内旋と外旋という動きも大切になってきます。 (ボールを投げる時のような動き)

シンプルな予防法、対処法

朝 ストレッチ3
予防法や対処法としては様々ありますが、ここではシンプルに大胸筋のストレッチと肩のインナーマッスルのストレッチをご紹介します。

大胸筋のストレッチ

朝 ストレッチ4

肩のインナーマッスルのストレッチ

朝 ストレッチ5
少し難しくて長々と書いてしまいましたが、簡単に言うと「四十肩や五十肩=年齢だから仕方がない、使いすぎ」ということではなく、「四十肩や五十肩=使わなさすぎ」ということです。

その予防はストレッチで充分リスクを下げることができますし、対処として劇的に回復することもできます。

四十肩や五十肩になりたくないという方、四十肩や五十肩を経験して今ひとつ調子が戻らない方、是非ストレッチを一度体験してみて頂きたいですね。

使用
ボディコンディショニングトレーナー
服部 元(はっとり げん)

市立船橋高校時代、甲子園メンバーに選ばれ、 日本体育大学では軟式野球全国大会の優勝も経験。 野球選手時代、怪我した肩がどんな治療を受けても治らず、体って面白いと思い、その原因を自分で知りたいとストレッチ業界に飛び込む。
Dr.ストレッチ学芸大学店でキャリアをスタートさせる。 自身の技・接客を磨き、新規来店からのリピート率が9割に達し、カリスマと呼ばれるほどに。

現在は、整体師としてさらなる経験を積みながら、ボディコンディショニングトレーナーとしてプライベートケアを行っている。

情報

使用2

↑ページの先頭へ