Interview & Column
インタビュー&コラム

目的別に行う、理想的な足ストレッチとは?!

コラム

2015 10.15

 

今回のコラムでは、数多くあるストレッチの中から「足ストレッチ」に焦点を当てて書かせて頂きます。

一言に「足ストレッチ」と言っても、目的別に様々方法があります。

本来、この内容はストレッチスクールに通われた方々が講座内で受ける内容ですが、今回はその一部を取り上げてお伝え致します。

 

仕事中のリフレッシュや運動前に行うストレッチ、”なんとなく”やっていませんか?

ストレッチは目的を意識して、より適した方法を選ぶことが大切です。

また、正しい知識のもとコツをおさえる事で更に高い効果を上げられるようになります。

怪我防止の為なのか、健康の為なのか、美容の為なのか…、

それぞれに適した足ストレッチについてご紹介しますので、是非ご参考にして頂き明日からの生活に活かして頂きたく思います。

 

まず、今回取り上げるストレッチの目的を3つに分けさせて頂きます。

[1]怪我防止

[2]健康

[3]美容

 

[1]怪我防止

 

運動や肉体労働の前後にストレッチを行うことで、怪我を防止する効果があると一般的に言われています。

運動前と運動後で行うべき理想的なストレッチが異なりますので、分けてご紹介します。

運動前:じっくりじわっと筋肉を伸ばすようなストレッチ(静的ストレッチ)がオススメです。

運動直前:ラジオ体操や、サッカー選手がウォームアップの時に行っているブラジル体操など(動的ストレッチ)が有名です。体温を上げ、関節の可動域・柔軟性を向上させる準備運動の役割も果たしてくれます。

運動後:運動後は、静的ストレッチが必須です。筋肉がリラックスし、血流もよくなり、疲労物質が足元に溜まるのも避けることができます。

 

[2]健康

 

健康の為の足まわりのストレッチを3つご紹介します。

(お風呂上りの温まったタイミングや、寝る前のリラックスした時間などに行って頂けるとより良いです)

①アキレス腱/ふくらはぎ側のストレッチ

1.正座をします。

2.片方のひざを立てます。

3.立てた足のかかとを、床に着けたまま、できるだけ胴体の方へ引き寄せます。

4.胸で太ももを前に押していきます。呼吸をしながら、アキレス腱とふくらはぎをゆっくりのばして、数秒キープして戻します。

5.反対の足も同様に行います。

 

②スネ/足の甲の側のストレッチ

1.正座します

2.片方のひざを立てます。

3.正座している方のひざを持ち上げます。(つま先は床に着けたまま)

4.持ち上げたまま数秒キープして、ゆっくり戻します。

5.反対の足も同様に行います。

 

③足首まわし

1.座って、右足を左足の太ももの上にのせます。(4の字のように)

2.左手の指を、右足の指の間に、それぞれ入れます。

3.指をしっかり絡ませたら、右足の足首を右手でつかむ。

4.左手の力に任せるように、足首をゆっくりとまわす。

5.反対の足も同様に行います。

[3]美容

 

足ストレッチは、むくみ改善で足細効果はもちろんのこと、血行を促進して代謝UPにも繋がります。

ご紹介するストレッチは、足首のコントロールに関わるふくらはぎの筋肉を伸ばし、さらに、足全体からヒップまでも伸ばすストレッチです。

より血行促進効果が期待でき、むくみ防止にオススメです。

1.床に5センチほどの厚さのものを置きます。(辞書など)

2.片方の足の足先(指の付け根あたりより先)をその上にのせます。

3.かかとを床に着け、膝を伸ばしたまま、ゆっくりと体を前屈させていきます。

4.「伸びてるなー」と気持ちよく感じるところで、30秒そのままキープ。呼吸を止めないように気をつけてください。

5.ゆっくりもとに戻り、反対の足も同様に行います。

 

いかがでしたでしょうか?

 

一言で「足ストレッチ」と言っても、目的を明確化しそれに向けた適切な伸ばし方があるのです。

ストレッチに種類がある以上に、お店にいらっしゃるお客様方のニーズもたくさんあります。

FacebookやLINEのようなコミュニケーションツールをはじめ、今の時代は口コミで情報が広がっていきます。

ですので、いらっしゃった方々の悩みを解決できるお店こそが生き残れる世の中になってきているのです。

本物のトレーナーになるために、是非1度下記よりお問い合わせをしてみては如何でしょうか?

 

ストレッチを通じて、

健康でエネルギッシュな人々を増やしていきたいと思われた方は、

下記コンシェルジュデスクより、どんなストレッチスクールがあるのかお気軽に聞いてみてください。

side_banner04

 お問い合わせはコチラから

 

 

ストレッチ専門学校ナビ人気記事一覧!

 

 

gf01a201503260000

 

これを見れば分かる!ストレッチトレーナーに必要な資格についてまとめました

 

 

 

 

lgf01a201409020200

 

ストレッチには種類がある!あなたの目的に合ったストレッチを提案します

 

 

 

 

1

 

今の時代、ストレッチトレーナーになる為には、ストレッチスクールが欠かせない

 

 

 

 

ストレッチ 独立

 

 

将来、独立するならこれだ!ストレッチの資格が重要な理由を説明します

 

 

 

PAK69_penwomotunotede

 

必見!ストレッチスクール選びに重要な4つのポイント

 

 

 

 

 

  • 2015.10.15
相談窓口相談窓口
PageTop

∧PAGE TOP

提携ストレッチスクール