トップページ > 体質改善×ストレッチ一覧 > 体質改善×ストレッチ

main-image_taishitsu

前屈で手が地面につかない人は必見!セルフストレッチで柔らかく。


(インタビュアー小川)
●「前屈や開脚ができるようになりたい」というお客さまも
いらっしゃるということなのですが、そういった方はなぜ前屈や開脚をできるように
なりたいのでしょうか?



前1


(井川さん)
人に言われて、気にされている方は多いみたいですね。


「カラダが硬いのが悩みなんだけど、どうすればいいかわからない」
「自分でストレッチをやっているけど効果がない」


という方がうちに相談に来てくれます。


人にやってもらいたいという人とは別に、
自分でできるようになりたいという人も実はけっこういます。


セルフストレッチをしっかり教えてくれるところは
まだまだ少ないのかなと私も思っています。


●確かに、ストレッチ専門店が増えてきましたが、
パートナーストレッチがメインですもんね。


自分でやって自分のカラダが変わるという喜びは、
人にやってもらうときより嬉しいはずです。


前2


腕が上がる、姿勢が伸びた、カラダが軽い、
といった変化を、
自分の頑張りで得られたときは感動ですからね。


●他人にやってもらうのも、もちろん良いですが、
自分でやって変化したら、
「もっともっと自分でやりたい!」
となりますね。これは良いことですね。


自信にもなりますよね。
セルフストレッチとパートナーストレッチを
どちらもやることがベストですよね。


●前屈で地面が手につくようになりたい。という方が多いと思いますが、
前屈で硬い人は、どこの筋肉が硬いんですか?


背中、腰、もも裏、ふくらはぎなど、
背面の筋肉全体が硬いことが原因ですね。


●お客さまには、
どうやってレクチャーしているんですか?

ビフォー・アフターの写真は必ず撮影しますね。
どれくらい変化したかがわかるので。


●前屈が硬い人には、具体的にどんな風にストレッチをレクチャーしているか、
教えてもらうことは可能ですか?



いいですよ、
では小川さん、前屈してみてください。


●はい。どうですか?


前3


う〜ん、まず、
ひざが曲がっているのと、お尻がうしろに傾いていますね。笑


前4


●あれ、これ反則ですか?笑


はい。笑
正しくは、ひざがまっすぐの状態で前屈します。


●これまで僕、ずっと反則で測っていたかもしれません。汗笑


ははは!笑
こんな感じです。


前5


●うわ!さすがにめちゃくちゃ柔らかいですね。
では、セルフストレッチを教えてください。


例えばまず、


前後に脚を開いて、前脚のひざは伸ばします。


前6


そしてうしろ脚のひざは少し曲げて、骨盤に手をあてます。
その状態で意識的にお尻を上げます。


前7


そのままカラダを前に倒すと、
前脚のもも裏が伸びます。


このストレッチのポイントは、
骨盤を前傾させた状態で伸ばせることです。
骨盤が後傾した状態ではストレッチの効果は半減してしまいます。


●骨盤の角度が大事なんですね。
骨盤の正しい角度の「感覚」なんてわからないですもんね。


前8


そうなんですよね。なので練習が必要なんです。


●パートナーストレッチだけでは、
自分の感覚としては、つかみにくいですもんね。


そうですね。今すでにあるストレッチ専門店でも
ストレッチ教室をやることは良いなと思っています。


●やはり、セルフストレッチもかなり大事ですね!


インタビュアー:小川敬司
撮影:濱高尚人
場所:チェルシーストレッチ

プロフィール

ストレッチ専門店「チェルシーストレッチ」
代表  井川 明日香(いがわ あすか)

埼玉県草加市の出身。
学生時代にボートの選手として活躍。
選手生活の中で、自身のケガに悩んだ経験から、
スポーツトレーナーを志す。
2006年からフリーのトレーナーとして独立。
2010年にチェルシーストレッチを立ち上げ、
少人数制のストレッチ教室をメインに、
「セルフケア」の大切さを広めるために活動中。

資格
NPO法人日本ストレッチング協会講師(2007年~)
NPO法人日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナー(JSA-CSTP)(2007年~)
健康運動実践指導者(2005年~)
AEAJアロマテラピー検定2級(2007年)
JCCA認定ひめトレストレッチポールインストラクター
(2013年)

情報

IMG_3225-300x225

■チェルシーストレッチHP
http://stretching-asuka.main.jp/

■チェルシーストレッチブログ
http://ameblo.jp/stretch-ai/

■チェルシーストレッチfacebook
https://www.facebook.com/chelsea.stretch

■日本ストレッチング協会
http://j-stretching.com/

↑ページの先頭へ