トップページ > 腰痛×ストレッチ一覧 > 腰痛×ストレッチ

main-image_yotsu

股関節のストレッチ方法をマスターすれば、全身が変わる!


カラダの中で、どこの筋肉が1番大きいか知っていますか??

お腹や背中、胸の筋肉などをイメージされる方が多いかと思います。

しかし、股関節から膝関節までの、
太ももの筋肉が1番大きいと言われています。

中でも、太ももの前面で、
股関節に近い部分の方が、膝に近い部分に比べて体積が大きいです。


筋肉にはさまざまな役割があります。

代謝ってご存知ですか??

代謝とは、摂取したものをエネルギーすることを言います。

代謝が上がれば、摂取したものをどんどんエネルギーにするため、食べても太りにくいカラダになると言われています。

その代謝は、筋肉で行われていて、筋肉量に比例します。

代謝を上げるためには、
筋肉の量や質を向上させたり、眠っている筋肉を起こしたりします。

ストレッチで、筋肉の量を増やすとなると少し難しいです。

しかし、伸ばしている筋肉への意識が高まることで筋肉の質が高まったり、
縮んで硬くなってしまっていた筋肉が元の長さに戻って適切な動きを取り戻したりします。

ストレッチで代謝を高める効果が期待出来ます。

その時に、小さい筋肉を伸ばすよりも大きい筋肉を扱った方が、効率よく効果的に代謝を上げられます。

それは、まさに股関節周りの太ももの筋肉です。


代謝だけではありません。

股関節周りには、太い血管が走行しています。

つまり血流量が非常に多いです。

股関節周辺をストレッチしてあげることで、
血流の流れが良くなり、脚の浮腫みが解消します。

脚だけではなく、信じられないかも知れませんが、
顔の浮腫みまでも解消することが多いです。

股関節周りには太い血管があり、全身をめぐる血液がたくさん流れています。

股関節周りの縮んだ筋肉が、血管を圧迫している様なケースですと、
股関節まわりのストレッチを行うことで、縮んだ筋肉が伸びて、血管が開き、血液がスムーズに流れる様になって、全身の浮腫みを解消します。

そして、血液が全身にめぐるという事は、栄養や酸素が全身に行き渡ることです。

股関節周りをストレッチしてあげることで、全身にポジティブな効果をもたらします。

それは、健康にも美容にも、スポーツシーンにも、いかなるシーンにもポジティブに働きます。


ストレッチに興味はあるけど、どの部分をストレッチしていいのか分からない方。

普段の生活が忙しくて、最小の取り組みで最大の効果を得たい方。

浮腫みや疲労解消、美容の効果を得たい方。

そんな方々におススメなのが、股関節周りのストレッチです。

股関節周りをストレッチして、全身のポジティブな効果を味わってみてください。


2015.10.17
プロフィール

全米ストレングス&コンディショニング協会認定
ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
米国Rolf Institute®認定Rolfer™
日本関節コンディショニング協会ストレッチング講師
大久保 圭祐(おおくぼ けいすけ)

フリーランスのパーソナルトレーナーとして活動。
身体への探求心から、
アメリカ生まれのボディワーク“Rolfing®”に
惹かれ、渡米してRolf Institute®を卒業する。
トレーニングやエクササイズ、ランニング等の運動
処方、ストレッチングやRolfing等の手技を使って、
クライアントの要望に応える。
幅広い技術と知識だけでなく、プロキックボクサーやモデルとして活動した経験、
数々のマラソン大会の出場経験など、自分自身の
実体験を大切にしている。

情報

大久保さん本

↑ページの先頭へ