トップページ > ストレッチ基礎知識一覧 > ストレッチ基礎知識

カバー画像 基礎知識×ストレッチ

パートナーストレッチ、タイ古式マッサージのそれぞれ特徴を知り、 ”良いとこ取り”で クライアント様の健康に貢献しよう!


ストレッチナビをご覧のみなさま

こんにちは。
新見イタルです。


寒い日が続きますので、ストレッチで血行良くして行きたいですね。


さて、6回目となる今回は、


前回に引き続き、


パートナーストレッチを深めるための”タイ古式マッサージ”について


書かせて頂きます。


タイ古式マッサージ=東洋式パートナーストレッチとお伝えしましたが、
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう!


簡単に比較してみると、


◯ 歴史について

パートナーストレッチ [40〜50年前]
タイ古式マッサージ  [体系化は約600年前(起源は約2500年前のアーユルヴェーダ)]


◯ 手技の特徴

パートナーストレッチ [特定の筋肉を個別に伸ばす手技が多い]
タイ古式マッサージ  [全身をストレッチ、指圧、整体、筋膜リリースする手技]


◯ どこにアプローチするか?

パートナーストレッチ [主に筋繊維]
タイ古式マッサージ  [筋繊維、筋膜、血管]


◯ 解剖学的視点について

パートナーストレッチ [解剖学に則った施術]
タイ古式マッサージ  [解剖学的視点はない場合が多い]


◯ 施術台

パートナーストレッチ [ベッドを使用する場合が多い]
タイ古式マッサージ  [ほとんどの場合がフロアでの施術]


◯ セラピスト、トレーナーの身体について

パートナーストレッチ [多くの場合、あまりフォーカスされていない]
タイ古式マッサージ  [施術によって柔軟性、平衡感覚が養われる]


◯ 精神面

パートナーストレッチ [特に語られない]
タイ古式マッサージ  [仏教との関連性が高い]


などです。


似ているようで、違うところも多くありますね。


西洋学的な考え方と、東洋的な考え方がそれぞれ表れているとも感じます。


どちらも学び、取り入れた私の考えで、まとめさせて頂くと、


パートナーストレッチの最大のメリットは、


解剖学に則り、効率的にターゲットとする個別の筋肉を


しっかりと伸ばせる事!


タイ古式マッサージの最大のメリットは、


ストレッチ、指圧、整体、筋膜リリースを使い、全身へアプローチできること!
トレーナー、セラピスト側の身体も健康になっていく事!


です。


どちらが優れているか?と議論する事が目的ではなく、


クライアント様の健康に貢献する事が目的ですよね。


そのためには、双方の”良いとこ取り”をしてしまいましょう。


例えば、


パートナーストレッチの手技を、


タイ古式マッサージセラピストの身体の使い方を応用して、


よりトレーナー側の身体の負担が少なくなるように工夫したり、


特定の筋肉をしっかり伸ばしながらも、


同時に別の筋肉に筋膜リリースをかけるような手技を新たに作り出したり。


たくさんの応用が考えられますよね。


もしご興味あれば、
パートナーストレッチとタイ古式マッサージを組み合わせた施術のセミナーを、
東京、名古屋で開催しておりますので、ぜひ一度のぞいてみてください。

(詳細はこちらから)
http://ameblo.jp/itaruniimi/entry-11977657371.html


それではまた!

“パートナーストレッチ、タイ古式マッサージのそれぞれ特徴を知り、 ”良いとこ取り”で クライアント様の健康に貢献しよう!”


2015.2.5
使用プロフィール

フィジカルコンサルタント
新見 イタル(にいみ いたる)

音楽業界からフィットネス業界へ転身。
会社員時代、長時間の勤務、 不規則な生活による体の不調 (ひどい肩こり、慢性疲労)を解消するため、 様々なエクササイズ、施術を試し、 自分のカラダが改善されていくのを実感し、 「カラダの不調や悩みを持つ方達の役に立ちたい」とトレーナーを志す。 30代〜50代の女性を中心に、パーソナルトレーニング、 ピラティス、パートナーストレッチ、タイ古式マッサージ 、 コーチングなどを取り入れたセッションを提供している。
また、セミナー講師や、ビューティーイベントの企画などを手がける。

情報

プロフィール2



■新見さんブログ
http://ameblo.jp/itaruniimi/

■新見さんfacebook
https://www.facebook.com/itaru.niimi
↑ページの先頭へ